
Pythonでの地球動画作成
目次
Pythonでの地球動画作成
Pythonを利用して地球回転動画を作成してみました。matplotlibで各フレームの画像を作成し、ffmpegで1分弱のMP4フォーマットに変換しています。ffmpegについては、pipではなく個別のインストールが必要となります。
サンプルソース
#------------------------------------------------------------------------------
# FuncAnimationで地球動画のアニメーション作成
#------------------------------------------------------------------------------
import matplotlib.pyplot as plt
from matplotlib.animation import FuncAnimation
import datetime
import os
import shutil
import numpy as np
from mpl_toolkits.basemap import Basemap
#------------------------------------------------------------------------------
#単画像作成
#------------------------------------------------------------------------------
def animeCalc(frame_no):
if frame_no != 0:
plt.cla()
"""
llcrnrlon 所望の地図領域の左下隅の経度(度)。
llcrnrlat 所望の地図領域の左下隅の緯度(度)。
urcrnrlon 所望のマップ領域(度)の右上隅の経度。
urcrnrlat 所望のマップ領域の右上角の緯度(度)
緯度:北極:90,南極:-90
経度:グリニッジ:0,西マイナス、東プラス プラスマイナス180
"""
crnrlon=frame_no%360
if crnrlon == 0:
print(str(frame_no) + ":" + str(crnrlon))
#==================================================
# 描画設定
#==================================================
#画像選択
map = Basemap(projection='ortho'
,lon_0=-crnrlon
,lat_0=40
,resolution='l')
#グリッド設定
map.drawmeridians(np.arange(-360, 360, 10))
map.drawparallels(np.arange(-90, 90, 10))
#カラー設定
map.drawcountries(color='lightblue',linewidth=0.2)
#map.fillcontinents(color='darkgreen',lake_color='darkgreen')
map.fillcontinents(color='navy',lake_color='navy')
map.drawmapboundary(fill_color='royalblue')
#------------------------------------------------------------------------------
#動画作成
#------------------------------------------------------------------------------
def animeView():
#--------------------------------
#開始メッセージ
#--------------------------------
print("動画作成開始")
dt_now = datetime.datetime.now()
print(dt_now)
#グラフを表示する領域を,figオブジェクトとして作成.
fig = plt.figure(figsize=(16, 9), dpi=256, facecolor='lightblue')
fig.patch.set_facecolor('white')
#プロット設定
"""
plt.subplots_adjust(left=0.0,
bottom=0.0,
right=1.0,
top=1.0,
wspace=0.5,
hspace=0.5)
"""
#アニメーション作成
ani = FuncAnimation(fig, animeCalc, interval=20,frames=2500)
#--------------------------------
#ファイル名作成
#--------------------------------
fileMainNm = "anime"
fileMainNm += "_"
fileMainNm += str(dt_now.strftime('%Y%m%d%H%M%S'));
#ファイルパス作成
filePath = outDir + "/" + fileMainNm+".mp4"
#mp4ファイル作成
ani.save(filePath , writer="ffmpeg" , dpi=256 )
#--------------------------------
#終了メッセージ
#--------------------------------
print("動画作成終了")
dt_now = datetime.datetime.now()
print(dt_now)
#------------------------------------------------------------------------------
#メイン関数
#------------------------------------------------------------------------------
def main():
#--------------------------------
#開始メッセージ
#--------------------------------
print("描画開始")
dt_now = datetime.datetime.now()
print(dt_now)
#--------------------------------
#ファイル名作成
#--------------------------------
fileMainNm = "anime"
fileMainNm += "_"
fileMainNm += str(dt_now.strftime('%Y%m%d%H%M%S'));
#--------------------------------
#ディレクトリ作成
#--------------------------------
new_path = "./out/" +fileMainNm
if not os.path.exists(new_path):
os.mkdir(new_path)
global outDir
outDir=new_path
print(outDir)
#--------------------------------
#実行Phytonファイルのコピー
#--------------------------------
print(os.path.basename(__file__))
shutil.copyfile(os.path.basename(__file__), outDir + "/" + os.path.basename(__file__))
#--------------------------------
#描画
#--------------------------------
animeView()
#--------------------------------
#終了メッセージ
#--------------------------------
print("描画終了")
dt_now = datetime.datetime.now()
print(dt_now)
if __name__ == "__main__":
main()
ソースの解析
地図画像を扱うために、Basemapライブラリをインポートします。
from mpl_toolkits.basemap import Basemap
動画対象の地図設定を行います。
#画像選択
map = Basemap(projection='ortho'
,lon_0=-crnrlon
,lat_0=40
,resolution='l')
グリッド設定を行います。
#グリッド設定
map.drawmeridians(np.arange(-360, 360, 10))
map.drawparallels(np.arange(-90, 90, 10))
地図のカラー設定を行います。
#カラー設定
map.drawcountries(color='lightblue',linewidth=0.2)
#map.fillcontinents(color='darkgreen',lake_color='darkgreen')
map.fillcontinents(color='navy',lake_color='navy')
map.drawmapboundary(fill_color='royalblue')
作成画像
関連記事
- Maximaでトーラスの結び目を描画目次 Maximaでのソースコード 下記設定にて、メッシュの粒度を設定します。 記設定にて、軸座標表示を非表示… 続きを読む »
- Maxima plot3d ファイル出力目次 Maximaでのソースコード(平面) 出力画像 関連記事 最近の投稿 関連記事: Maximaで波模… 続きを読む »
- Maximaで世界地図を描画目次 Maximaでのソースコード(平面) 出力画像 Maximaでのソースコード(地球儀) 出力画像 関連記… 続きを読む »
- Maximaで波模様を描画目次 Maximaでのソースコード 「 grid 」にて、メッシュの粒度を設定します。 「 box 」にて、軸… 続きを読む »
- Maximaで巻貝モデルを描画目次 Maximaでのソースコード 「 grid 」にて、メッシュの粒度を設定します。 「 box 」にて、軸… 続きを読む »
最近の投稿
- DaVinci Resolve インストール手順関連記事: Cytoscapeのインストール PythonをVisual Studioにインストール Pyth… 続きを読む »
- PythonでのLorenz回転動画作成目次 PythonでのLorenz回転動画作成 Pythonを利用してLorenz回転動画を作成してみました。… 続きを読む »
- LaTexの数式エディタ texstudioのインストール手順目次 概要 LaTexの数式エディタであるtexstudioのインストール手順をまとてみました。texstud… 続きを読む »
- 【数学 大学入試過去問題】回転移動行列の帰納法証明問題解説目次 概要 回転移動行列の帰納法証明問題が大学入試で出題されていますので解説します。回転移動行列は、応用範囲が… 続きを読む »
- 基本情報技術者令和3年免除試験 午前問56 Service Level Agreement目次 問題 SLAを説明したものはどれか。 選択 回答 ウ:サービス及びサービス目標値に関するサービス提供者と… 続きを読む »
過去の投稿
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (4)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (6)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)