
TeraTermの自動ログイン マクロ
(Windows編)
目次
概要
サーバアクセスする際の毎回のユーザ、パスワード入力が面倒でしたので、Teratermでのログイン自動シェルを作成しました。パスワード入力ではなく、秘密鍵を利用した自動ログインでの説明となります。
「ttl」ファイルを「Tera Term Nacro Interpreter」に設定
Teratermのマクロファイルは「ttl」ファイルを利用しますので、Teratermのマクロ実行アプリを紐づけます。Teratermのインストールパスに「ttpmacro.exe」が存在するので紐づけます。よく似た「ttpmpro.exe」が存在しますので、設定に注意してください。

ファイルの紐づけが成功すると下記のように表示されます。

TeraTermの自動ログイン マクロのサンプルソース
TeraTermの自動ログイン マクロのサンプルソースは下記のようになります。【接続先サーバIP】【ユーザ】【パスワード】【秘密キーファイルパス】を各環境に合わせて変更してください。
;=====================================================================
; 接続情報
;=====================================================================
HOSTADDR ='【接続先サーバIP】'
USERNAME = '【ユーザ】'
PASSWORD = '【パスワード】'
KEYFILE = '【秘密キーファイルパス】'
;=====================================================================
; コマンドオプション結合
COMMAND = HOSTADDR
strconcat COMMAND ':22 /ssh /2 /auth=publickey /user='
strconcat COMMAND USERNAME
strconcat COMMAND ' /PASSWORD='
strconcat COMMAND PASSWORD
strconcat COMMAND ' /keyfile='
strconcat COMMAND KEYFILE
; 接続
connect COMMAND
end
参考サイト
TeraTermではコマンド実行、シェル実行が可能となっています。各コマンドについては下記の外部サイトを参考にできます。
- TTL コマンドリファレンス
https://ttssh2.osdn.jp/manual/ja/macro/command/index.html - Tera Termマクロ コマンド一覧
http://www.macrosh.com/tera-termmakuronitsuite/komando-yi-lan
編集後記
「ttl」ファイルの拡張子設定にて、「ttpmacro.exe」「ttpmpro.exe」を違えたことで、疎通までに時間が掛かってしまいました。「ttpmacro.exe」を設定してください。
関連記事
- DaVinci Resolve インストール手順関連記事: Cytoscapeのインストール PythonをVisual Studioにインストール Pyth… 続きを読む »
- PythonでのLorenz回転動画作成目次 PythonでのLorenz回転動画作成 Pythonを利用してLorenz回転動画を作成してみました。… 続きを読む »
- LaTexの数式エディタ texstudioのインストール手順目次 概要 LaTexの数式エディタであるtexstudioのインストール手順をまとてみました。texstud… 続きを読む »
- 【数学 大学入試過去問題】回転移動行列の帰納法証明問題解説目次 概要 回転移動行列の帰納法証明問題が大学入試で出題されていますので解説します。回転移動行列は、応用範囲が… 続きを読む »
- 基本情報技術者令和3年免除試験 午前問56 Service Level Agreement目次 問題 SLAを説明したものはどれか。 選択 回答 ウ:サービス及びサービス目標値に関するサービス提供者と… 続きを読む »
最近の投稿
- DaVinci Resolve インストール手順関連記事: Cytoscapeのインストール PythonをVisual Studioにインストール Pyth… 続きを読む »
- PythonでのLorenz回転動画作成目次 PythonでのLorenz回転動画作成 Pythonを利用してLorenz回転動画を作成してみました。… 続きを読む »
- LaTexの数式エディタ texstudioのインストール手順目次 概要 LaTexの数式エディタであるtexstudioのインストール手順をまとてみました。texstud… 続きを読む »
- 【数学 大学入試過去問題】回転移動行列の帰納法証明問題解説目次 概要 回転移動行列の帰納法証明問題が大学入試で出題されていますので解説します。回転移動行列は、応用範囲が… 続きを読む »
- 基本情報技術者令和3年免除試験 午前問56 Service Level Agreement目次 問題 SLAを説明したものはどれか。 選択 回答 ウ:サービス及びサービス目標値に関するサービス提供者と… 続きを読む »
過去の投稿
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (4)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (6)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)